リフォームの一括見積りサイト19社を比較!安心・信頼できる見積もりサイトは?
リフォーム工事はお金も時間もかかるので絶対に失敗したくありませんね。いざ「見積り依頼」となると、本当にこのリフォーム業者・工務店でいいのか迷ってしまいますね。このサイトでは安心してリフォーム会社を比較できるように徹底調査しました。
見積りサイトはそこそこの数がありますが、迷ったら「運営元が信頼できる会社」「登録(提携)会社が多い」「施工実績が多い」ところを選べば大きな失敗はないでしょう。
このサイトでは、以下の5つの項目を中心に19もある一括見積もりサイトを徹底比較してみましたので、参考にしてみてください。
リフォームの一括見積りサイトを見る時の5つのポイント
- 運営元(運営会社)が信頼できる
- 自分のほしい情報がすぐに見つかる
- 登録会社が多い(多ければ地方でも複数紹介可能)
- 口コミや評判がよい(トラブルが少ない)
- 個人情報の記入が最小限
19社の中から最もおすすめできる一括見積もりサイトランキング
当サイトで調査した19社の一括見積もりサイトのうち、☆評価5の満点のものが7件ありました。どれも満足できるリフォーム会社数があり、使い勝手がよく、みやすいものばかりです。
その中でも、リフォーム会社を選びやすく、実績においても満足できて、優秀だと感じた3件をランキングで紹介します。
全国で1,200社以上の登録会社が掲載されている、リフォーム一括見積もりサイトです。見積もりは匿名でもできるので、決まるまで個人情報を記載したくないという方にもおすすめ。登録会社には4つの厳しい審査基準を設けており、万が一加盟店が倒産した時のために無料の工事完成保証も付いているので安心です。
評価 | 提携会社 | 実績数 |
---|---|---|
☆5【25点満点】 |
1,200社 |
80,000件 |
全国で1,000社以上の会社が掲載されていて、施工実績はサイトで公開されているので相場料金が一目でわかる見やすいサイトです。見積もりで名前の記載は必要ありませんが、電話を記載する必要があり、登録すると電話がかかってきます。
評価 | 提携会社 | 実績数 |
---|---|---|
☆5【25点満点】 |
1,000社 |
5,000件 |
全国で1,500社以上の厳しい審査を通り抜けた、登録会社がのっているリフォーム一括見積もりサイトです。施工実績はサイトで公開されているので、どれくらいの予算が必要になるかも一目でわかります。
知名度も高く、利用者の満足度も高いのも特徴。他社に比べて、見積もり請求での個人情報の記入が少なくて済むので、安心して利用できます。そして、見積もりしたら断りにくいという方のために、業者への断り代行もしてくれるので使うメリットが多いと言えるでしょう。
評価 | 提携会社 | 実績数 |
---|---|---|
☆5【25点満点】 |
1,500社 |
116,223件 |
リフォームの一括見積もりサイトは使うメリットはたくさんあります!それぞれのリフォーム会社や工務店を探したり、連絡する手間をはぶくことはもちろん、個人情報も最小限にできるので、しつこい勧誘も受けることはありません。
まず、こちらで紹介した3つのサイトはすべて口コミでの評判がわかるので、「評判が悪いリフォーム会社」「質が悪い業者」などがすぐわかります。知名度も高く、利用者の満足度も高いので、質が高いリフォームをしたいという方も安心して利用できます。
施工実績数ランキング
リフォームは小規模なものなら資格が無くても出来るものなので、豊富な実績と経験が必要です。
まずは実績数ランキングを見てみましょう。
ランキング | サイト名 | 実績数 |
---|---|---|
|
69,915件 |
|
|
11,623件 |
|
|
1万件以上 |
|
|
1万件以上 |
実績が多い所に依頼することで得られる大きなメリットは、「信頼できる」ということがあげられます。信頼できない、不誠実、クレームなどの対応が多いリフォーム会社ばかりであれば実績はのびません。
登録会社数ランキング
居住地域によってはリフォーム会社が少ない場合もあります。登録数が多いということは、近くの住宅メーカーや工務店が見つかる可能性が高くなります。
ここでは登録業者の多い順に一括見積サイトを見てみましょう。
ランキング | サイト名 | 登録数 |
---|---|---|
第1位 |
1500社 |
|
第2位 |
1200社以上 |
|
第3位 |
約1000社 |
|
4位 |
1000社以上 |
|
5位 |
921社 |
|
5位 |
850社 |
|
6位 |
800社以上 |
|
7位 |
500社 |
|
8位 |
400社以上 |
|
9位 |
300社以上 |
|
10位 |
300社 |
当サイトではそれぞれの見積もりサイトで比較できる会社まで調査を行いました。そうすると、中小工務店がメインの見積もりサイトもあれば、大手メーカーを中心とした見積もりサイトも存在しました。
中小工務店が中心
中小工務店中心だが、一部大手メーカーの見積もりもとれる
大手メーカー中心
など
こういった情報も知ったうえで見積もりを行うと、また違った視点で比較できるのでおすすめします。特に、地方にお住まいの方はサイトによって、見積もりできる会社が少なくなる場合があります。そんなときは、見積もりサイトを2つ使ってみるとよいかもしれません。
見積もりサイトの特色まとめ
独自の保証あがある見積もりサイト
保証はそれぞれの工事をしてくれたリフォーム会社がもつことになりますが、リフォーム見積もりサイトが独自で保証を作っているところもあります。工事途中でリフォーム会社が倒産した場合の保証や、工事の後の保証まで独自のものがあるので、その編も比較して決めると安心感も増しますね。
リショップナビ | 安心リフォーム保証制度がある |
---|---|
リノコ | 「すべての工事に1年間の保証制度」があり、「機器は最長10年までの長期保証」を選ぶことができる |
タウンライフリフォーム | リフォーム瑕疵(かし)保険制度がある |
SUUMOリフォーム | スーモカウンター リフォーム完成あんしん保証がある |
キャンペーンがあっている見積もりサイト
見積もりを比較することで安くなるというメリットにプラスして、さらにプレゼントのキャンペーンが行われている比較サイトがあります。少しでもお得にしたいという方は、こういったキャンペーンも利用することをおすすめします。
リショップナビ | リフォームお祝い金最大3万円分のアマゾンギフト券がもらえる |
---|---|
タウンライフリフォーム | リフォーム工事をした方全員に、1,000円のクオカードがプレゼント |
ハピすむ | 見積もりの方に「リフォームガイドブック」という小冊子のプレゼント |
リフォームアベンジャーズ | 現金5,000円のキャッシュバックキャンペーン実施中 |
☆評価別でまとめた一括見積もりサイト
リフォームの一括見積りサイトを見る時の5つのポイント
- 運営元(運営会社)が信頼できる
- 自分のほしい情報がすぐに見つかる
- 登録会社が多い(多ければ地方でも複数紹介可能)
- 口コミや評判がよい(トラブルが少ない)
- 個人情報の記入が最小限
管理人が5つのポイントを踏まえてそれぞれのリフォーム一括見積もりサイトを評価しました。
リフォーム会社に良いものとそうでないものがあるように、一括見積もりサイトの中にも良いものとそうでないものが存在します。☆5の評価のものは、地方にお住まいの方でも複数の業者が比較ができるように、登録リフォーム会社も多く、保険もしっかりしているところばかりです。
リフォームを考えて一括見積もりをするのであれば、☆5のものから選ぶことをおすすめします。
☆5の一括見積もりサイトは?
- リショップナビ【見やすい実績公開がある】
- リノコ【充実した保証がある】
- ホームプロ【匿名で見積もりができる】
- SUUMOリフォーム【実績写真がわかりやすい】
- オウチ−ノ【2つの見積もり方法から選べる】
- リフォーム評価ナビ【営利目的を持たない一般財団法人のサイト 】
- リフォームコンタクト【LIXIL(リクシル)が運営するサイト】
見積もりサイトそのものが使いやすく、見やすいのはもちろん、事例や利用した方の口コミもしっかりと確認することができます。特に、おすすめランキングに入っている「リショップナビ」「リノコ」「ホームプロ」は、地方に済んでいる方でも、選ぶことができるでしょう。
そして、☆4以降になると、一括見積もりサイト側にも保証がないものがあります。☆5のサイトはリフォーム会社にも、一括見積もりサイト側にも保証があるので安心して選ぶことができます。
☆4の一括見積もりサイトは?
見やすく、利用しやすいサイトもありますが、登録会社が少ないので、地方にお住まいの方は選べなかったりしてしまいます。そのため、大都市にお住まいの方は不満なく使うことができるでしょう。
☆5のサイトはリフォーム会社はもちろん、一括見積もりサイト側にも保証がありますが、☆4のサイトは保証があるのもとないものがあります。保証や登録会社の審査基準などもチェックして契約を行うようにしましょう。
☆3の一括見積もりサイトは?
見やすいけれど情報が不足しているサイトや、個人情報の記載が多いものなど☆4に劣るものが多いようです。そして、☆3のすべての一括見積もりサイトに「保証」の記載がありません。それぞれのリフォーム会社の保証となるので、契約には注意が必要です。
☆2の一括見積もりサイトは?
提携会社の数も、実績もサイトに掲載されておらず、情報が圧倒的に不足している状態です。こちらの2件ではなく、☆4以上のサイトでの見積もりをおすすめします。
一括見積もりサイトはどんどん進化しているので、「そろそろリフォームをしたいなぁ」と考えている方は小まめにチェックすることをおすすめします。
どうしてリフォームの金額は比較する必要があるの?
年々リフォーム会社が増えていることを知っていますか?もちろん、規模が大きいものもあれば小さなものもあります。
会社によって得意とする工事内容も違い、同じ工事でも金額も違います。自分が希望したリフォームに誠実な対応をしてくれる業者もあれば、そうでない業者も。
リフォーム事業は許可も資格もいらず、届け出がなくても開業できるというしくみに問題があると言われています。リフォームによるトラブルが増えている背景に、あまり経験がない業者も、トラブルがあった業者が名前を変えて開業することもできることにあります。
国民生活センターにリフォームトラブルで寄せられた主な相談例
- 屋根の塗装工事を契約したが、業者が工事に来ない
- リフォームの工事を契約したが、契約の時よりも請求額が1.5倍ほど高くなった
- 洗面所のリフォームをお願いしたが、契約と全く違う施工が行われ、請求金額も違った
- リフォームの契約をして代金を支払ったが業者と連絡がとれない
契約でのトラブルも多いのですが、施工不良や図面通りに施工されていないなど、工事そのものに問題がある場合もあります。「その場ですぐに契約をせずに一旦家に持ち帰る」、「工事が必要なのか冷静に考える」などの対策を行いましょう。
国民生活センターでされている消費者へのアドバイス
- 見積りを複数とって金額と工事内容を確認する
- 工事内容について業者と話し合ったことは、記録に残す
- 工事を依頼するにあたっては、必要性についてよく検討する
引用:http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20130307_2.html
国民生活センターではどのようなリフォームトラブルがあるのか、様々な事例が紹介されています。現在(2020年2月)、コロナウィルスによる影響で中国から資材が届かないため工期が遅れるという事例が増えているそうです。
費用はもちろん、工期が滞りなく進められるかという事についても、契約する前に話し合っておくことが大切です。リフォーム会社の中には、「遅延保証」「完成保証制度」が利用できるところもあるそうです。知識は身を助けるという言葉があります。リフォームは高額になることがあるので、しっかりと知識をつけたうえで契約を行うと公開することはありません。